代表作の「海辺の修道士」でも、暗くなりかけた空に向かって修道僧が祈っている。崇高な自然と、ちっぽけな人間が対比されている。
ラベル
- 絵画 (555)
- 映画 (270)
- デザイン (116)
- 建築 (67)
- 写真 (53)
- 芸術 (32)
- 本 (30)
- 本、 (20)
- 絵画、 (20)
- 自動車 (14)
- テクノロジー (7)
- 美術 (7)
- 映像 (4)
- 映画、絵画 (4)
- 音楽 (4)
- 文化、 (3)
- 彫刻 (2)
- 映画、テクノロジー (2)
- 絵画、テクノロジー (2)
- 絵画、映画 (2)
- アニメーション (1)
- デザイン、建築、美術 (1)
- 台湾、歴史、映画 (1)
- 小説、映画 (1)
- 本、映画 (1)
- 絵画、デザイン (1)
- 絵画、建築 (1)
- 絵画、建築、文化 (1)
- 絵画、映画、 (1)
- 絵画、本 (1)
- 自動車、絵画 (1)
2020年2月23日日曜日
カスパー・ダヴィッド・フリードリッヒの世界観
Casper David Fredrich
ある電機メーカーの広告に使われている写真だが、人物(たぶん合成)の効果で、「風景」が「人が見ている風景」に変わる。ドイツ・ロマン主義の巨匠カスパー・ダヴィッド・フリードリッヒの「雲海の上の旅人」を思い出した。
印象派などは特にそうだが、絵は自然を美しく優しいものとして描く。だがフリードリッヒは、崇高で畏れ多い、人間を超越したものとして自然を描いた。近寄り難い存在なので、第三者的に外から見ている。だから風景を見ている後ろ姿の人間を描いている。
代表作の「海辺の修道士」でも、暗くなりかけた空に向かって修道僧が祈っている。崇高な自然と、ちっぽけな人間が対比されている。
代表作の「海辺の修道士」でも、暗くなりかけた空に向かって修道僧が祈っている。崇高な自然と、ちっぽけな人間が対比されている。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿