閑人の絵日記
2025年4月3日木曜日
映画「風の遺産」とアメリカの文化戦争
›
Culture War トランプ大統領が再選された時の選挙の争点は、「妊娠中絶」「移民」「気候変動」だった。経済や外交の問題ではなく、こういう「価値観」の問題でアメリカの世論がまっ二つに分裂している。その衝突は「文化戦争」(Culture War)と呼ばれている。 「文化戦争」...
2025年4月1日火曜日
ファンタジーアート展
›
Fantasy Art ファンタジーアート展(横浜 アソビル)を見た。ゲームやアニメのキャラククターのデザインを手掛けいる天野喜孝の個展だ。繊細かつ精緻で浮世絵の美人画の流れを感じる。 ゲームやアニメでよくある SF 的未来都市だが、これもどこか日本的な感じがする。 アメリカの...
2025年3月30日日曜日
「ユリシーズ」の山本容子の挿画
›
「Ulysses」and illustrations ジェイムズ・ジョイスの「ユリシーズ」を何十年ぶりかに新訳版で読んでいる。旧訳版にはなかった挿画が入っていて、版画家の山本容子が描いている。ジョイスと山本容子とは意外な組み合わせだが、言葉遊びのような言葉が連発する、都会的で洒...
2025年3月28日金曜日
「情報」とは?
›
「Information」 「情報」とは何か?、について一般的な定義では、①ある物事についての知らせ ②それを通してなんらかの知識が得られるもの、とされている。ネットメディアの普及で、誰でもが「情報」を発信できる時代だが、そこで発せられる「情報」は、上記の定義に照らしたとき、本...
2025年3月26日水曜日
実写版「白雪姫」
›
Snow White 今月公開された実写版の「白雪姫」を観たが、なかなかの出来だ。しかしこの映画は物議を醸している。ネット上で炎上していて、新聞(日経新聞 3 / 23)までがこの問題を大々的に取り上げている。 問題とされている最大の点は、白雪姫役にヒスパニック系の女性を起用...
2025年3月24日月曜日
ヤマガミ ユキヒロの フォト・リアリズム
›
Photo-Realism 「フォト・リアリズム」は、写真をもとにして、細密描写をする超写実主義の絵画だが、必ずしもただ写真のとうりに描くだけではない。ヤマガミ ユキヒロという人は、写真を使いながら、新しい視覚体験を生み出すことを試みている。 これは絵のもとにする写真だが、同...
2025年3月22日土曜日
映画「トゥルーマン・ショウ」
›
「The Truman Show」 主人公のトゥルーマンは、ある離島の街に暮らしている。彼は保険会社のセールスマンとして平凡だが平和な毎日を過ごしている。ところが彼は孤児で、生まれた時からテレビ局のプロデューサーの養子になったのだが、大きくなっても本人はそのことを知らない。 そ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示