閑人の絵日記

2025年7月22日火曜日

ドキュメンタリー「ドイツ国民は共犯者になった」

›
Ochlocracy  今度の選挙で大活躍したのが、SNS 依存症の人たちだったようだ。パーフォーマンス的な演説に熱狂して、SNS で大量に拡散して、集票の手助けをしてくれる。だから与野党限らず全政党がウケ狙いの「大衆迎合主義」政策で競い合う。愚かな大衆を利用して、国民を操つる政...
2025年7月21日月曜日

月面着陸の日

›
 Moon Landing 昨日 7 / 20 は「月面着陸の日」だった。その 1969 年は、TV の衛星中継放送が始まった頃だったので、あの日リアルタイムで TV の実況中継を見ていた。アームストロング船長の「人類の新しい第1歩」という ”美しい” メッセージに世界中が熱狂し...
2025年7月19日土曜日

「土用の丑の日」と記念日マーケティング

›
Anniversary Marketing 今日は「土用の丑の日」だが、始まりは江戸時代で、夏に売り上げが落ち込むうなぎ業界のために、夏こそ夏バテに効く栄養価の高いうなぎを、というキャンペーンとして、平賀源内が始めたといわれている。 これが「記念日マーケティング」の一番古い例かも...
2025年7月17日木曜日

映画「カサブランカ」のフランス国歌を歌うシーン

›
 La Marseillaise 先日7/ 14 は、フランス革命記念日だった。フランス革命といえばフランス国歌の「ラ・マルセイエーズ」だ。この国歌が歌われる感動的シーンが出てきたのが名作「カサブランカ」だった。映画を見た人は誰でもこのシーンが強く印象に残っていると思う。 ナチス...
2025年7月15日火曜日

大統領選の TV CM「アメリカの朝」

›
 Regan $ Trump トランプ大統領の「Make America Grate Again」(アメリカをもう一度偉大に)の言葉はトランプの発明ではない。1984 年の大統領選で、ドナルド・レーガンが勝った時のキャッチフレーズをそっくりそのまま真似している。 その時の「アメリ...
2025年7月14日月曜日

SNS 教信者たち

›
SNS Fanatic  最近の選挙で、SNS をうまく使うと、トンデモ候補が当選してしまったりする。そうさせているのが、「SNS 教信者」たちだ。SNS の言うことはなんでも正しいと盲信している人たちが選挙におおきな影響を及ぼしてしまう。 アメリカではその状態がもっとひどい。前...
2025年7月12日土曜日

映画「わが谷は緑なりき」

›
How Green Was My Valley 昔、イギリスのウェールズ地方を訪れたことがある。ロンドンから西へ電車で2時間くらい行くと、ウェールズの首都カーディフだが、それよりさらに先のブリッジエンドという田舎の駅で降りた。そのあたりが昔、炭鉱で栄えた地方だが、今はさびれた過疎...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

斎藤共永
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.