閑人の絵日記

2023年7月31日月曜日

「失われたものたちの本」

›
 「The Book of Lost Things」 ジョン・コナリーの「失われたものたちの本」が、宮崎駿のアニメ「君たちはどう生きるか」に大きな影響を与えたという。本の帯に「ぼくをしあわせにしてくれた本です。出会えて本当に良かったと思ってます。」という宮崎駿の推薦文がある。そし...
2023年7月27日木曜日

映画「君たちはどう生きるか」

›
 「The Boy and the Heron」 今話題の「君たちはどう生きるか」を観た。82 歳の宮崎駿の最後になる(だろう)渾身の一作だ。10 年前の前作「風立ちぬ」は、堀辰雄のセンチメンタルな小説をアニメ化した作品で、宮崎駿らしさがあまりなかったが、今回は宮崎ワールドを思う...
2023年7月23日日曜日

映画「ビッグ」とその時代

›
 「BIG」 「ビッグ」というロマンチック・コメディは、今から 35 年前の 1988 年公開で、今から35 年前の映画だが、この時代を思い起こさせる場面がたくさん出てくる。 まず舞台のニューヨーク都心の風景が写し出されるが、日本の電機メーカーのネオンで埋め尽くされている。この時...
2023年7月19日水曜日

映画「スーパー・マリオ・ブラザース」

›
「The Super Mario Bros.」  Illumination と任天堂が共同製作した興味深い映画で、ジャンルもフォーマットも違う映像メディアである映画とゲームという二つが切れ目なく一体化している。登場するキャラクターも繰り広げられるアクションも、ゲームの「マリオ」の...
2023年7月15日土曜日

ディズニーアニメの ”名誉挽回” 法

›
 Disney Animation ディズニーがアニメ映画というジャンルを確立してから 80 年くらい経つが、絶大な人気を保ち続けながら反面で批判にさらされ続けてきた。現実のリアルな問題は無いことにして、愛に満ちた”美しい夢の世界” をスクリーン上に描いてきた。それは結果的に、差...
2023年7月11日火曜日

映画「リトル・マーメイド」

›
 「The Little Mermaid」 けっこうよくできていて、じゅうぶん楽しめる映画だ。かつてのアニメ版を実写に変えたリメイクだが、人魚のアリエルの役にハリー・ベイリーという新人の黒人女性を登用したことが大きな議論になっている。 我々日本人には、彼女は純真で賢くて可愛いいし...
2023年7月7日金曜日

柴田敏雄の写真

›
 Photographs by Toshio Shibata 今、開催中の抽象絵画の展覧会「アブストラクション展」(アーティゾン美術館)を見ていたら、まるで写真のような表現の絵画があった・・・と思ったら、ほんとうに写真だった。 それで柴田敏雄という写真家を知って、その作品集を見て...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

斎藤共永
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.